本日もお読み頂きありがとうございます。さはログのSaha( @sahalog )です。
今回は1分で分かる!!
ホリエモンの「時間革命 1秒もムダに生きるな」のBOOKレビューをしたいと思います。
(1)なぜこの本を読んだのか?
ホリエモン本は新しいのが出たら基本的に読むようにしています。また自分の中でお金と時間の使い方について最近特に勉強したいと思っていて、タイトルがまさに自分が求めているものだったので読むことにしました。
(2)本の内容について
1.扉メッセージ
きみは「自分の時間」を生きているか?
2.メッセージの解説
「自分の時間を増やす+他人時間を減らす→人生の質が高くなる」
これこそが時間を支配するための、たった1つの方法なのだ。
3.CHECK!
1日のうち、「自分時間」を「棚卸し」してみよう
という3つの構成で1つのメッセージになっており、全部で41メッセージ
「時間に対するホリエモンの考え方」が収録されています。
(3)実際に読んだ感想
自分では気づけなかった「時間の考え方」が数多くあった。
そしてホリエモンの本は本当に分かりやすい。回りくどい難しい言葉を使わす、シンプルでストレートなホリエモンの言葉で書かれているので頭にスッとメッセージが入ってきます。
時間はみな平等でお金よりも大事なかけがえのない資産なので、その時間をいかに他人に奪われず自分時間を増やしていくということが人生を豊かにするということでした。
主張せず、他人に無理に合わせるのは結果的に他人時間を生きることになってしまうので、最初はうまくできないかもしれないけど少しずつ自分時間を増やすための行動や考え方を実行していきたい。自分の時間を大切にしたいと思いました。あともうちょっと自己中になっていいんだと思った!
(4)ここが参考になった
自分にウソをつかない。本音で生きる。
本音を隠すたびに、あなたの人生は、どんどん「他人時間」で埋め尽くされていく
→特にこれははっとさせられました。
(5)世間の感想・反応
ホリエモンの著書『時間革命』を読んでいます。
「自分のための時間」を増やして、「他人のための時間」を減らすことの重要性について書かれています。
私の場合はこの2つの他に「自分のためでも他人のためでもない、ただボーッとしてる時間」があって、反省。時間の密度を上げていかないといけない。— クジラ@ブログ毎日更新220日 (@kujiranosuzukka) October 24, 2019
時間革命
気づいたことメモ
1️⃣ストレスを生む時間は減らす2️⃣ストレスを与える人間を徹底的に避ける
3️⃣ストレスを感じない事を増やすために何かに集中する
ストレスを生む環境で働いてたけどやめて良かった!後悔が全くない@takapon_jp pic.twitter.com/O3rsL5wOiv
— かずきち😈いなフリ24期生 (@kazuwark) October 24, 2019
『時間』は人生そのものです。
お金を出して時間が買えるなら
買える人生を歩むべきです。タクシーで10分のところをケチり、歩いて帰るなら、あなたの10分は数百円の価値もないことになりますよね。
そもそも人生を大切にしたいところです!
時間革命(堀江貴文)@takapon_jp pic.twitter.com/WCYYp9wJJu
— 18歳からの『起業学』 (@weir4264304) October 21, 2019
おわりに
この本は「仕事でもプライベートでも常に忙しくて自分の時間がないって人」にぜひ読んでほしいと思います。これを読むことで時間に対する考え方が変わり、必ず自分時間を今より増やすことができると思います!!
以上!さはログのSaha( @sahalog )でした。
読書はKindleがおすすめ!
Kindleで読むと場所とらないし、目にもやさしくほぼ紙で読んでいるのと変わらない読み心地なので大変おすすめです。
▼実際に購入したレビューもあります。ぜひみてください!